スタイリングを楽にするヘアケアグッズ3選。

使って良かった!ーアイテム紹介ー







スタイリングを楽にするヘアケアグッズ3選。

職業がら様々な美容アイテムに触れてきた筆者が独断と偏見を持って使用したアイテムの感想を述べていく当サイトにようこそ。

もしやることがなくて本当に暇でしたらお付き合いください。

今回は スタイリングを楽にするヘアケアグッズ3選。です。

では、アイテムを紹介するその前に初めてページに訪れた方に向けて少し自己紹介を。

【本記事の著者の経歴】

私はフリーランスで12年ほど美容師をしています。

トータルで20年美容師を続けています。

現在でこそ珍しくなくなったフリーランスの美容師ですが、当時はそんなにいなかったような気がします。

なぜ早くからフリーになったかというと、上下関係が苦手だった言えば一言で終わってしまいますが上下関係が苦手でした。特に先輩。(後輩には比較的好かれてる気がします)

活動拠点は東京近郊で、表参道で18年、代々木で1年と少し、地方では千葉でもお仕事が出来る状態でゆるーく過ごしております。

世間でいうところの一応プロであり一般の方よりも詳しい部分も経験もありますので、少しでもあなたのためになる情報を交えながら記事を書いていければと思います。

スタイリングを楽にするヘアケアグッズ3選。

スタイリングを楽にするヘアケアグッズ3選。

【記事を読めばわかること】
○オススメグッズ
○役立ちポイント
○こんな人にオススメ!

ヘアケアグッズその1マジックカーラー

マジックカーラーとはこういうやつです。

マジックカーラー写真

スタイリングの時1度は使ったことがある人も多いのではないでしょうか?

これのいいところは巻いた後「手が空くところ」「熱を加えなくても髪が立ち上がるところ」にあります

簡単に巻けてしかも失敗しても巻き直すだけでやり直せる!そんなヘアスタイリングのグッズになります。

理由

髪をスタイリングする時の悩みとして多く寄せられるのがトップのボリュームが出ないということ。

共通してトップのボリュームを出すのが苦手な方が多いようです。

マジックカーラーはそんな悩みをお持ちお客様の悩みを解決するグッズになります。

だって巻くだけで根本が簡単に立ち上がります。

そして、最近買ったマジックカーラーは中にアルミの素材が履いているものもあります。

このタイプが特にオススメ。

なぜかって言いますと、巻いた後ドライヤーで筒の中に風を通して温めるだけでホットカーラーもどきになります。

そうなると、しばらく放置しているだけで立ち上げたい根元の部分を立ち上げることができ、あとはスタイリングの際そのポイントに軽くハードスプレーを振るか、ハードスプレーを指に吹き付けその指で立ち上がった根元を摘んであげるだけでOKです。(とっても簡単)

さらにいいのはマジックカーラーを巻いている時は手が自由になるということ。

いったん巻いて自由になったら、メイクや顔を洗うなど他の事に集中できるので、朝忙しい時間のスタイリングを効率よく進めることができます。

マジックカーラーを使うと時間も効率よく使えるのでとっても便利です。

使った感想

実際使ってみるとわかるのですがマジックカーラーはアイロンやドライヤーと違い熱があるアイテムではないので失敗してもやり直しが効くし、髪を傷めることもありません。

何度やってもダメージしないのは初めてやる方にも使いやすいポイントになるのではないでしょうか?

ちなみに私のオススメは前髪とトップの位置に2つ使うこと。

サイズは大きめの44ミリくらいのものがオススメです。

こんな人にオススメ

○トップのボリュームが出なくてぺったんこが気になる人。
○スタイリングが苦手な人
○朝忙しい人


グッズその2 バームタイプのスタイリング剤

バームタイプのスタイリング剤は油分が多くつけすぎるとしっとりしてしまいますが、適量使うと髪もまとまるしワックスほどかたまりもしないので何度もスタイリングし直すことができます。

アイテム選びを間違えると時間が経つと酸化して酸っぱい香りになったりするものもありますが、基本的には扱いやすいアイテムになります。

特に感想しやすいこんな季節にはオススメのスタイリンググッズです。

理由

髪の悩みで多くご相談を受けるのが広がるのをなんとかしたい。という人の悩み。

髪は感想したり癖が強い方は特に広がってシルエットが大きく見えてしまうことがあります。

そんな悩みを解決できるのがバームタイプのスタイリング剤。

油分も多く含まれているので、髪にまとまりと潤いを与えてくれてシルエットを綺麗に見せてくれます。

特に顔まわりのうねりなんかもすこしつけるだけで収まったりします。

ボディークリームみたいな使い方もできるものも多く。肌についても安心なアイテムも多いです。

使った感想

出始めの頃バームタイプのスタイリング剤に半ば懐疑的だった私もアイテムが増え、香りもお気に入りのものができてから結構多用しています。

特に香りがいいものは使っていてテンションが上がりますし、それでいて広がる髪を抑えてくれ、艶やかな潤いも与えてくれるとなれば全然いいやん!となったので使っています。

使い方としては最初は少しづつから自分の髪にとっての適量を図っていってもらうといいかもです。

というのはバームタイプは最初から多く使いすぎてつけすぎてしまうと油分が多い分べタベタな印象になってしまうこともあるからです。最初は少量から初めてください。

こんな人にオススメ

○広がりやすい髪質の人
○乾燥毛の人でうねりやくせ毛が気になる人。
○髪に艶が欲しい人

使い勝手の良いおすすめバームのリンクも貼っておきます。


グッズその3 シングルピン

こーいうやつです。

グッズその3 シングルピン

シングルピンと聞いてピンと来る人はおそらく美容関係者なのかなと思います。

ほとんどの方はなんそれ?って感じだと思いますが、美容室ではよくあるアイテムです。

これもスタイリングの時結構いい仕事をしてくれます。

止める場所は分け目の筋を挟むように使うとか前髪を流したい方向に止めておくとかそんな使い方ができます。

このシングルピンも数本持っているだけでとってもスタイリングがやりやすくなる憎いやつです。

理由

使ってみて思うのは、マジックカーラーと同じように一度止めると手が空くので他の事に集中できます。

朝忙しい人の前髪を流したい方向に止めておくとか、立ち上げたい箇所を挟んで止めておくだけでふんわりスタイリングができるのでとってもオススメです。

ちなみにこのアイテムも熱があるわけではないので、失敗して何度やり直しても髪が痛むことはありません。

(それが一番大切)

使った感想

止めて挟むだけなので自分のボリュームが欲しいポイントに使うと思ったより立ち上がる仕上がりにスタイリングしてくれるので結構使いやすい印象です。

挟んだあとドライヤーでポイントに熱を当てておいてあげるとしばらく放置しておくだけで髪が立ち上がってくれます。

あとは前述したとおりマジックカーラー同様手が空くので、忙しい朝を迎えている方のスタイル作りにもオススメのアイテムになります。

こんな人にオススメ

○トップに立ち上がりが欲しい人。
○流したい方向に髪が流れづらい人。
○朝忙しい人。


まとめ

いかがでしたでしょう。

私が美容室でお客様のスタイリングをしていて、簡単に使えて扱いやすい、そして失敗をしづらいグッズを今回は三つほど紹介させていたさせて頂きました。

髪をスタイリングする時に簡単に扱えて、少しでも美容室クオリティに近づけるアイテムをこれからもご紹介できればと思いますので、お時間のある時にでもまたお立ち寄りください。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

ではまた。

コメント