ブリーチ毛が優しい手触りになるオススメシャンプー&トリートメント
今日はブリーチをしていてハイトーンカラーにしている方が悩む問題。
パサつき、ゴワつき、指通りが悪い。など髪に関するストレスを軽減してくれるかもしれないオススメシャンプー&トリートメントを紹介していこうと思います。実際に筆者である自分も過去に何度かブリーチをしていて、ここ最近は驚異の4回ブリーチを施した髪と過ごす毎日でした。
ゴワつきが酷かったのですが何かいいトリートメントはないかとを探している時に出会ったシャンプー&トリートメントですので自分にも状況があてはまるなーと感じた方はぜひ髪のパサ気を抑えるためのアイテムの参考にしていただけたらと思います。
ブリーチ毛によくありがちな髪の状態
では実際、ブリーチをするとこんな髪の状態になるよって言う情報をなったことのない人、ブリーチ未経験の方にできるだけわかりやすく説明していこうかなと思います。
クシが指が通らない
これはよく経験される方が多いのではないでしょうか?
ブリーチをするとダメージといろんな状況が相まって枝毛が出やすい状態になります。
それもあってかクシ、酷い人は指でさえ通りづらい状況になります。この状況になった人はお風呂に入ったりして濡れたりしたタイミングでよりそう感じるでしょう。
※いろんな状況はまた別の機会にご説明します。
ひっかかってちぎれる
細くなったりしてちぎれやすくなっているのも特徴の一つです。
先ほどの説明にも出てきましたが、枝毛になってひっかかるポイントも増えているのでクシなどを通した際、力任せにとかすと細くなっている部分がとてもちぎれやすくなっています。
硬いとにかく硬い
ブリーチをすると薬剤の影響もあり髪がパサついたり広がったりまとまりが悪くなることもありますので、
ヘアアイロンなどを使いスタイリンングをする機会が増えます。するとどうしても髪はたんぱく変性を起こして硬くなりやすくなります。
そんな時に大切な対処法
保湿・保湿・とにかく保湿!
キモになってくるのはやはり「保湿」ブリーチ毛のヘアケアには保湿が欠かせません。
ヘアクリーム、ヘアオイル、シャンプー、髪を乾かす時、外出時、就寝時など様々なタイミングで考えられる限りの保湿をしたほうがいいでしょう。
艶っぽく見せるスタイリング剤
ヘアオイルなどを使って髪の艶を表現するスタイリングは大切です。
ブリーチをしている髪には艶がなくパサついて見えやすくなるからです。
艶を出すヘアオイルなどスタイリングの時に使用するとパサついて見えないようにするアイテムもオススメです。
全然乾かないけど優しく乾かすよ
ドライヤーで髪を時にブリーチをしている人は一度は乾かないなーと感じたこともあると思います。
ブリーチをすると髪が乾きにくくなります。
※乾きにくい原因についてはまた別に機会に。
なので、イライラしたり、焦ったりして乱暴な乾かし方になりがちです。ブリーチをしている髪はそもそもちぎれやすくなっている状態なので引っ張ったり乱暴に扱うとちぎれてしまうこともあります。
髪に負担をかけないように焦ってても、イライラしてても風量を抑えて負担をかかないように優しく乾かしましょう。
おすすめのシャンプー&トリートメント
以前ブリーチ4回した髪と過ごしていた私が使っていて手触りいいなーと感じたシャンプー&トリートメントを紹介します。
ゴワゴワでひどい状態だったのですが洗い終わった後滑らかな指通りになりましたのでブリーチ毛で髪のダメージを気になさっている方の参考までに。
【hoyu】プロマスター カラーケアシリーズ
プロマスターはあまり馴染みのない方もいらっしゃると思いますが、美容業界の人なら大抵の方は知っているメーカーでカラーの薬剤などで有名です。一般の消費者の方でしたらドラッグストアとかでよく見かけるホームカラーも手掛けているブランドです。シャンプーの種類もスウィーティアライン(毛髪補修)とカーミーライン(毛髪補修)スタイリッシュライン(毛髪補修・保護)にリッチライン(保湿)
と4種類ありそれぞれ髪の状態に適したアプローチができます。
それぞれなりたい髪質や効果が少しづつ違っていて
【スウィーティアライン】はヘアカラーによって耐性が低下する髪を補修しなめらかで柔らかな髪へ
香りはふんわり甘い香り。
【カーミーライン】はくせが強くなるうねりを抑えて髪の水分量と電荷バランスを整え、うねりを抑えた軽やかな髪へ香りは爽やかで落ちつく香り。
【スタイリッシュライン】はカラーによるキューティクルの損傷を補修。疑似キューティクルが毛羽立ちを抑え、さらさらで指通りの良い髪へ香りはローズと柑橘系、上品でやすらぐ香り。
【リッチライン】はカラーによる髪の水分保持力を補修し毛髪の水分量を向上させ、潤いのあるまとまる髪へ。香りはジャスミンベースの透明感のあるやさしい香り。ちなみに私が使っていたのはスウィーティアラインというものでした。保湿をメインで考えるならリッチラインもいいかと思います。
本当にオススメはトリートメントの方
シャンプーの紹介を先ほどしましたが、私が本当にオススメなのはこのシリーズのトリートメントの方。
これも重複しますがスウィーティアラインのトリートメントを使っていました。
当時、4回ブリーチという髪に結構な負担をかけていたので髪がゴワつき濡れると指が通らない状態になっていたので、同じような状態の方にオススメできるシャンプー&トリートメントはないかなーと検索していて出会ったのがプロマスターシリーズでした。
使った後の指通りや滑らかさがとてもよく、ブリーチ毛の方以外にもカラーでダメージされて指通りが良くない方にもオススメです。
【購入できるサイト】
まとめ
今回はプロマスターのシャンプーをご紹介しました。
私は常々、髪の状態は人それぞれだと思っていてまったく同じ状態の方はほとんどいないと思っています。
皆さんは日頃、口コミサイトなどを通しておすすめのシャンプーやヘアケアアイテムを調べたり、友人や知り合いの方からお勧めされたアイテムを使ってみたりしていますね?
頭の片隅に置いておいて欲しいなーと思うのはオススメしてくれた方の髪の状態とこの記事を読んでいるアナタの髪の状態は違うということも少し意識をしているとヘアケアのアイテムを探す基準が変わってくるかもしれません。
参考にしつつも自分に合うアイテムを探していくのがいいかなと考えています。
(そうしないとアイテムをオススメしているこの記事の立場がなくなるので。笑)
何にせよこれからもオススメだなと思った商品はご紹介していこうと思います。
難しくない範囲での知識とケアのやり方なんかを添えて。
髪のケアを考えている時、また立ち寄っていただけると嬉しいです。ではまた。
コメント