自分にピッタリなドライヤーの選び方!?〜裏技もあります〜

ドライヤーの買い替え時期になると誰もが一度はこう思ったことがあると思います。
今回はそんな疑問にお答えできる記事を書いていこうと思います。
○ドライヤーによってウリが違う!
○どのポイントで選ぶべきなのか?
○こんな基準で選んでみては?
たくさんあるドライヤーの種類
世の中に本当にたくさんあるドライヤーですが、それぞれに個性があり 得意分野、苦手分野がもちろんあります。
例えば
大風量が売りのドライヤーや
「マイナスイオンが売り」のドライヤー
「低温で髪の負担が少ない」ドライヤーなど
とにかく種類が豊富で選びきれません。
今日のドライヤージプシーを生んでいる一番の原因は数が多く選びきれないその種類の豊富さにあるのかもしれません。
では、一体どのような基準からドライヤーを選ぶことで自分にとって最適なドライヤーを選ぶことができるのでしょう?
次の段落ではそんなもうどれを選んでいいかわからない、ドライヤー迷路にハマってしまったあなたのためにこんな基準で選んでみては?
と言うような基準をレクチャーしていきます。
ドライヤーはどのポイントで選ぶべきなのか?
結論から言ってしまうと、一番いいのはあなたの「髪質」のコンプレックスや抱えている問題点にアプローチできるドライヤーが一番いいといえます。
具体例を出してみますと
【髪が多くて早く乾かしたい人】
髪の量が多くて乾かない人でとにかく早く乾かしたいんだ!
そんな方は大風量でしっかりとした熱で乾かせるタイプのドライヤーを選ぶいいと思います。
【乾燥毛でクセが出やすい人】
こんな人はオーバードライを防ぎ髪をパサつかせないように乾かせるドライヤーがいいと思います
。
このようにあなたの髪質の問題点にちゃんとアプローチできるドライヤーを使うのが最も効果的なドライヤー選びとなります。
次の段落ではその具体的な方法を書いています。
レビューなどを見て自分と同じ悩みの人を探す
まず商品のレビューなどを見て自分と同じ悩みを持った人を探します。
その人が問題解決しているようなら自分にあったドライヤーと言えるでしょう。
ショップに実際行きドライヤーを使ってみる。
「意外と持ってみると重かった!」なんてことは結構あるので、そうなると乾かそうと言う気にもなれません。
ドライヤー選びも大切ですが、何よりまずはしっかり乾かすことが大切です。
「継続して乾かしていける」「乾かそうと思える」「使っていてテンションが上がる」
動機は色々ですが意外とこれらは大切なことです
担当の美容師さんに聞く
ここでの「聞く」とは、まずあなたの【髪質】を確認しましょう
その上で、あなたに合うドライヤー、もしくは効果的にヘアケアができそうなドライヤーとはどんなタイプなのか?を確認しましょう。
ある意味あなたを長年担当してくれている美容師さんはあなたよりあなたの髪質について考えています。
そんなプロである担当者さんに確認することで自分で調べ買いたい物を探すより、いいアドバイスがもらえると思います。
まとめ
自分に合うドライヤーを探すコツはなんとなく掴めたかと思います。
世の中にある数あるドライヤーの中から自分に合うドライヤーを探すのはなかなか手間ですが、
毎日行うヘアケア・ホームケアにはドライヤーは欠かせない存在といえます。
自分にぴったりにドライヤーを見つけてより効果的なヘアケアを行って行くことで、髪のパサつきや広がりといったコンプレックスの解消に少しでも近づけると考えられます。
おまけ(裏技的な探す方法)
自分に合うドライヤーの探し方をいくつか述べてきましたが
基本的に先ほど伝えた方法は一手間はかかるけど最適なアイテムを探す方法でした。
それとは全然違った角度から探す別の方法もあります。
それは
「美容室で使っているドライヤーを聞く」
と言う方法があります。
基本的に美容室で使っているドライヤーはいいドライヤーです。
なぜならプロが選んで使っているドライヤーだからです。
もうどれを買ったらいいかわからないけど探すのもちょっと面倒だ
と、いう人は通っていらっしゃる美容室でお使いになっているドライヤーを選択肢の中に入れてもいいかと思います。
ちなみに
全国の美容室シェア率No1のドライヤー
【NOBBY】
こちらが全国の美容室No1のドライヤーブランド【NOBBY】です。
国内美容室を対象に行った調査にて、使用率No.1のドライヤーブランドNobby。
その歴史は50年以上。長野県松本市にある自社工場で製造しています。
発売以来、プロフェッショナル向けブランドとして常に美容の現場とともに歩み、
その結果、理美容師にとって最も使いやすいドライヤーとして評価いただいています。※○美容師の認知度90%
※○サロンでの使用率70%
※※2022年2-3月 株式会社セイファート調べ
全国の美容師さんの多くがサロンで使っているドライヤーです。
プロが使っているドライヤーなので性能では間違いなし。
本記事の筆者である私も長い美容師人生の中で一番使用した時間が長いドライヤーだと思います。
「プロが使っているものは間違い無いでしょ!」
そうお考えでドライヤーをお探しの方にはオススメのドライヤーです。
あとがき
何か商品や購入を決める時、なかなか決めれないといった優柔不断な部分は誰にでもあります。
美容師という仕事を通してお客様のそんな部分を感じ、専門職であることでそんな機会の助けになれるような内容が書ければなと思っております。
新作や新機能の商品とどまらず、必要なケアや実は間違っていた髪の扱い方などの記事をこれからも書いていきます
髪の扱いにお困りのアナタのお役に少しでも立てれば嬉しいなと考えております。
最後まで読んでいただきありがとうございました。