
悩みを打ち明けるヒヨ子「美容院に何度行っても髪が綺麗にならないのはなんでやろか、、、、」
今回はそんな方の救世主になるかもしれないアイテムをご紹介します。
髪を綺麗にするために必要なのはなんでしょうか?
答えはホームケアです。
理由は簡単。
自分の髪を1番触っているのは自分だからです。
彼氏や担当美容師よりも触る回数が多い自分が扱い方を気をつけるだけで髪は劇的に変わり始めます。
逆にいえば自分で1番触れているからこそ1番綺麗にできるチャンスがあるといえます。
前置きが長くなりましたが、
そんなホームケアを手助けするのに
【アウトバストリートメント(流さないトリートメント)】は欠かせない存在です。
数ある物の中から本日は
『ダヴィネス オイミルク』をご紹介したいと思います。
- ダヴィネスとは。
- オススメする理由。
- 使ってみた感想と口コミ。
- こんな方にオススメ。
ダヴィネス オイミルクとは?
○元々はイタリアのパルマという地域にあったガラスの香水瓶を作っているアトリエの一つでした。
1993年にヘアケアブランド「davines」を立ち上がります。
今現在は世界90ヵ国以上で販売されているイタリアのヘアケアブランドとなっています。
オススメ理由
①保湿力の高さ
①保湿力の高さ
僕がオススメするダヴィネスのオイミルクという商品はとても保湿力が高く、髪に潤いと艶を出してくれます。常日頃から保湿が大切と言っているので、保湿力のある商品はいいなーと思っています。
②まとまりやすさ
②まとまりやすさ
前述したように保湿力が優れているため、
髪のまとまりもとても良いです。
毛先のパサつきや広がりを保湿力のあるトリートメントでカバーしてまとまりやすいヘアスタイルにしてくれます。
③香りがお洒落
③香りがお洒落
ダヴィネスの商品は全般的に香りがとてもお洒落なものが多く。
(香りがお洒落というのは表現の仕方が間違っているようか気がしますが、、)
オーガニックだけどどこかエレガントな香りを纏う事ができるのも魅力のひとつ。
使ってみた感想と口コミ
僕がよく使用する商品としては、
○オイ ミルク
○オーセンティックバター
この2つです。
オイミルクの方は仕上げ前濡れた髪につけて髪を乾かすまえに。
オーセンティックバターはアイロンなどでのスタイリングのあとのスタイリング剤として使用する事が多いです。
特に今回オススメしているオイミルクは乾かす前にスプレーをして髪に満遍なくつけドライする流さないタイプのトリートメントで、つけたあとの仕上げ前のドライのじてんでお客さんからの驚きの声が上がるほどまとまりよく仕上がります。
香りも良く、まとまりもいい。
そんなアイテムです。
こんな方にオススメ
ヘアケアブランドはいろいろ試して知っているけど、色んなものを試して香りも仕上がりももう知っててちょっと飽きた。
そんな方にはピッタリかなと思います。
従来のヘアケアブランドの扱っている商品は
全て試したけどなんだか香りも仕上がりもあまりしっくりくるものはなかった、、、
なんて方には1度使ってみて頂きたいなーと思います。
まとめ
いかがでしょうか。
ダヴィネス オイミルクにしても他のアイテムにしてもヘアケアをしようとする時大切なのは【簡単に続けていけるシンプルな方法でそしてその方法が正しい事】だと僕は思います。
そして、
みんなが「良いよ!」と言っているアイテムもそのアイテムが自分に合うかどうか?という事も大切なポイントだと思います。
そんなポイントをより正確にするために
プロであるお近くの美容師さんにご相談されるのが1番のヘアケアになるのではないかと思います。
今回ご紹介したアイテムもこの記事を読んでくれている一人でも多くの方のお役に立てれば幸いです。
他にも別の記事にてオススメのヘアトリートメントランキングも作っています。
良かったらぜひみてみて下さい。
美容師が選ぶ保湿力の抜群の流さないトリートメントのオススメランキング3選!!
では、また。
ダヴィネス公式のオンラインストアのリンクも一緒に載せておきます。
ダヴィネス公式オンラインショップ
並行輸入品ですが【amazon】でも購入可能です。チェックしてみて下さい。
ではでは。
コメント